トップ -TOP- |
ブログ -BLOG- |
NameBattlerLight


現在、Javaのゲーム・鑑賞物は動きません。
「0xな場所」をHTTPS化したため、サイトURLが変わっています。
Javaコントロールパネルのセキュリティタブで登録していた 例外サイト の修正が必要です。
※近々スタンドアロンでの公開を検討しています。
※効果音が出ます。音量にご注意を。([W]で効果音調整可能)
※キャラの出し過ぎ注意!!25人程度で限界です。それ以上は自己責任でお願いします。
Lv10の戦いでバランスを取っているので、基本的にLv10で戦ってください。
ver2.1:「確定(設定引継)」機能追加
レベル一括指定機能追加
設定中でスクロールしたときにたまに数値が反映されない不具合を修正
操作説明
■カメラ操作 左ドラッグ マウスホイール 右ドラッグ キャラ左クリック キャラ右クリック ■その他 [1] [2] [E] [Q] [W] 半角入力でしか反応しません。 |
平行移動(ミニマップでも可) 拡大縮小 拡大縮小 カメラ追尾(複数) カメラ追尾(単体) 停止から再開・高速化 停止・フレーム送り 情報表示 画質切り替え 効果音調整 |
詳細
基本的にはエントリー画面上部に乗せた4行の通りです。
Lv10の戦いでバランスを取っているので、基本的にLv10で戦ってください。
属性の優劣
灰色・・・優劣を持たない
青>赤>緑>水>紫>黄>青>・・・

もう少し詳細な説明はこちら(別窓)
注意:画像が少し多いです。
Lv10の戦いでバランスを取っているので、基本的にLv10で戦ってください。
属性の優劣
灰色・・・優劣を持たない
青>赤>緑>水>紫>黄>青>・・・

もう少し詳細な説明はこちら(別窓)
注意:画像が少し多いです。
お世話になった方々
ザ・マッチメイカァズ 様:効果音ほとんどはここのものを利用
HIROGAME FACTORY 様:ソフト「効果音エディタ_D」で効果音を作成
フェンリル株式会社 様:ソフト「PictBear」でイメージを作成
サクラエディタ:テキスト打ち込みの基本ソフト
T.Ishii 様:「WaveClipper」で効果音素材を少し加工
HIROGAME FACTORY 様:ソフト「効果音エディタ_D」で効果音を作成
フェンリル株式会社 様:ソフト「PictBear」でイメージを作成
サクラエディタ:テキスト打ち込みの基本ソフト
T.Ishii 様:「WaveClipper」で効果音素材を少し加工
その他・余談
2011年度年末ゲーム。結構余裕持って間に合ったかも。
初めてFPSを60に設定したゲーム。これまでFPSはそんなに重要視してなかったのですが、
今回は思い切って挑戦。
自分のパソコンでは(普通に遊ぶ限り)一応処理落ちはないのですがちょっと不安。
説明はゲーム内でスライド式にしようと思ったのですが、利点がないため別ページに。
見やすいとは思います。重いけど。
キャラはそんな複雑な形に出来ないけど、丸だけじゃバリエーション少なすぎるし、
二重丸にすればよいのでは?
と思って作って見たら、衝突回路さんのreticostのユニットに似てるな、なんて。
デバッグプレイの間は1文字だけのキャラで確認してたのですが、
Lv10では今のところ「k」「A」「L」「6」「9」辺りが強いです。
基本的に攻撃能力は防御能力にも転じるのでやっぱりそうなってしまいますね。
マウスホイールで拡大縮小しようとして、ページがスクロールしてしまう方は、
右クリックドラッグ前後を利用してください。
更新履歴
ver1.1:弾の出過ぎでの処理落ちに少し対策、一部キャラで攻撃能力がマイナスになるバグを修正
ver1.2:上の修正見落としによる能力変動を訂正、タイトルに戻るときの処理落ち対策、弾「●●」の描画サイズ変更
ver1.3:結果画面の撃破ランキングのチームの表示がおかしいのを修正
ver1.4:ごく稀にフリーズするバグと、カメラズームとズームバーの同期の不具合を修正
ver1.5:300人以上名前を入れると非表示・無敵になるバグ、32文字以上の名前でフリーズするバグ、超ごく稀にフリーズするバグを修正
ver1.6:チーム一括振り分け機能、再戦機能追加
ver1.7:たまにタイトルに戻れない不具合を修正できたかも。確信は持てない
ver1.8:再戦したときに撃破数が正しくカウントされない不具合を修正
ver1.9:同時に1位と2位が決着したときにフリーズするバグを修正
ver2.0:同時起動したときに発生する不具合を修正
そこそこ大きな変更だったので大番号変えました
ver2.1:再エントリーで同名キャラのレベル・チームの設定を引き継ぐ「確定(設定引継)」機能追加 +
レベル一括設定機能追加 +
設定中にスクロールしたときにたまに数値が反映されない不具合を修正。
初めてFPSを60に設定したゲーム。これまでFPSはそんなに重要視してなかったのですが、
今回は思い切って挑戦。
自分のパソコンでは(普通に遊ぶ限り)一応処理落ちはないのですがちょっと不安。
説明はゲーム内でスライド式にしようと思ったのですが、利点がないため別ページに。
見やすいとは思います。重いけど。
キャラはそんな複雑な形に出来ないけど、丸だけじゃバリエーション少なすぎるし、
二重丸にすればよいのでは?
と思って作って見たら、衝突回路さんのreticostのユニットに似てるな、なんて。
デバッグプレイの間は1文字だけのキャラで確認してたのですが、
Lv10では今のところ「k」「A」「L」「6」「9」辺りが強いです。
基本的に攻撃能力は防御能力にも転じるのでやっぱりそうなってしまいますね。
マウスホイールで拡大縮小しようとして、ページがスクロールしてしまう方は、
右クリックドラッグ前後を利用してください。
更新履歴
ver1.1:弾の出過ぎでの処理落ちに少し対策、一部キャラで攻撃能力がマイナスになるバグを修正
ver1.2:上の修正見落としによる能力変動を訂正、タイトルに戻るときの処理落ち対策、弾「●●」の描画サイズ変更
ver1.3:結果画面の撃破ランキングのチームの表示がおかしいのを修正
ver1.4:ごく稀にフリーズするバグと、カメラズームとズームバーの同期の不具合を修正
ver1.5:300人以上名前を入れると非表示・無敵になるバグ、32文字以上の名前でフリーズするバグ、超ごく稀にフリーズするバグを修正
ver1.6:チーム一括振り分け機能、再戦機能追加
ver1.7:たまにタイトルに戻れない不具合を修正できたかも。確信は持てない
ver1.8:再戦したときに撃破数が正しくカウントされない不具合を修正
ver1.9:同時に1位と2位が決着したときにフリーズするバグを修正
ver2.0:同時起動したときに発生する不具合を修正
そこそこ大きな変更だったので大番号変えました
ver2.1:再エントリーで同名キャラのレベル・チームの設定を引き継ぐ「確定(設定引継)」機能追加 +
レベル一括設定機能追加 +
設定中にスクロールしたときにたまに数値が反映されない不具合を修正。
-TOPへ-
0xな場所 PV: